クロストーク

crosstalk02 若手鋸切断オペレーター対談 - 技と挑戦、未来を切り拓く -

高橋さん

2021年入社
製造3課 / 鋸切断オペレーター

藤井さん

2024年入社
製造3課 / 鋸切断オペレーター

crosstalk

お二人のご紹介からお願いします

高橋さん

僕たちは製造3課という「のこ切断」の業務を行なっています。
藤井くん!業務内容説明できる?笑

藤井さん

了解です!笑
「のこ切断」では営業からの注文指示に合わせて丸や四角の棒状の鉄を専用の機械で切断します!
基本一人一台のような感覚で任せられており、日によりますが約100本程切断作業をしています。

高橋さん

ありがとう!
3課は全員で7名でチーム一丸となって日々頑張っています!
勤務体系まで説明すると基本平日勤務で他の部署も同じだと思いますけど
残業は月に1回あるかないかです。嘘っぽいけどほんとなんだよね...!

藤井さん

僕は今月0時間でしたよ!笑
毎日定時で帰れるのでプライペートが充実しますね。

高橋さん

そうそう!
僕はニッテツに来てから家族時間が取れるようになって
家庭が安定しました!!

業務中にミスした時の対応について

高橋さん

ミスをしたときに各部署で心掛けているのは「怒らない」です。
まずは安全確保確認をして原因をみんなで探します。
ミスはその人ががならずしも悪いと言うわけではないと思います。教育不足だったりとか...
内容によっては課の中で検討会を行いより深掘りした原因究明をして再発防止をしています。

藤井さん

そうですね。
同じ課内で僕に関係がないミスが発生したとしても
情報共有として意見を言い合って原因を探します。
自分のミス未然防止にもなりますし勉強にもなります!

高橋さん

やっぱりミスは誰にでもあることだと思います。
大事なのはそこからどう改善していくかと言う方法と姿勢だと思いますね!

藤井さん

やっぱり苦手な作業とかはあります。
そんな時でも聞ける人が側にいるので少しでも不安なときは
横にいる先輩方に聞いて作業ができるので安心です。

高橋さん

手取り足取り教えていきますよ!笑

藤井さん

先輩、これからもよろしくお願いします!

どんな人にニッテツに来てもらいたいですか?

高橋さん

藤井くんは入って1年目だけどどんな人がいいと思う?

藤井さん

そうですね〜
今の社員の方々も優しい方が多いので気遣い気配りができる人がいいと思います。
一人で作業することも多いですが人間関係なしでは仕事ができないと最近は気付かされています。
居心地も大事ですね!笑

高橋さん

そうね!
人を大事にする精神が強いニッテツだからこそ思いやりがある人であれば大歓迎!!
ガシガシ応募してもらってチームとして一緒に働いて、
もっともっと世間にニッテツを知ってもらって
「福山といえばニッテツ」と言われるように頑張りたいですね!

藤井さん

ですね!
もう一つ伝えたいこととしては会社見学は社長が案内してくれます。
僕は社長と話してニッテツの人柄を知れたので是非一度会社見学に来てください!
エントリーお待ちしております!

一覧に戻る