「思いやり」とは……
相手の立場や気持ちを理解し、思いを共有したり、気遣いをすること。
昨年から開始した思いやり宣言。
会社全員が宣言しました。
現場、事務所など、みんなが見える場所に掲示しています。
それによって、宣言した自分、
周りの仲間も「思いやり」を意識することができます!
これからも思いやりの輪を広げていきたいです!
今年もAUZAC杯に参加させていただきました!
天候にも恵まれ、昨日までの寒さが噓のようでした。
広島県東部機械金属工業協同組合 親善ソフトボール大会では
惜しくも優勝を逃してしまいましたが、AUZAC杯では堂々の優勝…‼🎉✨✨
全員、一丸となってプレーしました。本当にお疲れ様でした!👏
今回の大会ではバッテリーが新しく誕生しました!!
休憩時間もずっと練習しており、
今回の大会で大活躍してくれました✨
これからの活躍にも期待です!
11/6,11/7の2日間、高校生がインターンシップに来てくださいました…!
会社の様子を見てもらったり、機械の傍で切断状況を確認したりと様々なことをしていただきました!
←インターンシップ記念品🌸
先輩に教わりながら
自分でプログラムを作り、
色も塗りました!🎨✨
今年もソフトボール大会に参加させていただきました。
昨年と異なることが1つ…今年は日鐵鋼業2チームで参加しました!
結果は……
準優勝🥈🎉
そして、日鐵鋼業Bチーム【投手】T.R.選手が
優秀選手賞🏆👏
本当に素晴らしい結果を残すことができました!
両チームの監督からコメントをいただいています(*^▽^*)
皆さんこんにちは。
初めまして、ソフトボール大会Aチーム監督のS.H.です。
今回、日鐵鋼業ソフトボール部悲願の優勝を目指して、
我々日鐵鋼業AチームとT監督率いるBチームにて、
広島県東部機械金属工業協同組合の親善ソフトボール大会に出場しました。
我々Aチームは「明るく楽しく元気よく」をモットーに
全力プレーを尽くしましたが、初戦で敗退してしまいました。
私も、出場選手としても3打数1安打と不甲斐ない結果でした…。
しかしBチームが初戦を圧勝し、あれよあれよと決勝まで進みました。
T監督の光る手腕で準決勝では昨年の優勝チームに勝利しました!
なので実質優勝みたいな所もあるかなと思ってます。
しかし現実はスラムダンクの山王戦後のように
次の決勝では嘘みたいにボロ負けしました…
しかし!他24チームの中で、一番長く戦えたこと!
日鐵鋼業史上初の決勝進出!
次は、テッペン☝️取りますので、新入部員続々募集中です!
監督 S.H.
監督として2回目のソフトボール大会に出場しました😄
今回、我が日鐵鋼業は2チーム参加させていただきました!
全員試合に出場することもでき
楽しくソフトボールができたと思います!😄
そんな中、Bチームがなんと準優勝という日鐵鋼業史上最高の成績をおさめることができました!
選手1人1人の頑張り!社長、専務の熱い熱い応援が力となり、素晴らしい成績を勝ちとれました!
本当に楽しい1日でございました!
選手の皆さんお疲れ様でした!
また、本当にありがとうございます!
次はバカでけー優勝カップを会社に持って帰りましょう!😄
監督 T.T.
7月末に消防法第8条に基づき火災が起きた場合の避難訓練を行いました。
新工場で火災が発生したという想定で中央広場へ集合し
課ごとに並んで点呼をとり全員の安全を確認しました。
今後も「安心・安全」を守ることができるように取り組んでいきます。
新入社員歓迎バーベキュー!!
新入社員2名緊張しながらの挨拶をしました。
毎回社長と専務がとっても美味しい焼きそばを作ってくださっています!
お肉もおいしくいただきました!
クイズ・ゲーム(チーム対抗戦)では径、長さ当て、じゃんけん列車で盛り上がり
有意義な時間を過ごすことができました。
暑くなってきているので水分補給をしっかりし暑さに負けないよう頑張っていきます👍🔥