7/14 合同企業説明会に参加します
7/14(木) ニューキャッスルホテルにて開催される合同企業説明会に参加します。
ぜひ弊社ブースにお越しください♪
動物占いX合同WEBセミナーって何!?と思われた方も多いと思います。
こちらの説明会は、中小企業家同友会が主催しているセミナーです。私達のことは勿論、広島の中小企業28社が参加予定!
【こんな方におすすめ】
就活しながら自分の強みってよくわからないな やりたいことって明確にないな…と悩まれている方
【当日の内容】
広島の企業28社が参加予定!
社長自らプレゼン企業も!
動物占いをして、同じ動物の社長や採用担当者に話を聞いてみよう!
フィーリングで企業選びしてもいいんです!
自由に楽しく自分らしく働ける場所を見つけよう!
※勿論同じ動物の社長がいる以外の企業の話も聞けます。
→リクナビ2023の日鐵鋼業㈱にエントリー後、参加申し込みをお願い致します。
皆様のご参加をお待ちしております!
2019年6月より全社で取り組んでいる業務改善。
この度、2021年4月~8月に行った選りすぐりの改善事案を発表し、審査員による審議のもと、1位~5位が決定しました。
業務改善とは…? 簡単に言うと業務のやり方を見直し、時間短縮や効率アップを計る取り組みです。
1位: 経理総務グループ
〇改善テーマ名 『熱処理送り状の記入および処理の効率化』
〇定性的成果目標(達成のイメージ)
《送り状がシステムより出力できるようになり、簡素化、標準化することで
誰でも時間をかけずに送り状をだすことができるようになる》
〇リーダーよりコメント
経理総務グループでは以前より一貫して「時短」につながるテーマに取り組んできています。
今回の「熱処理送り状の記入および処理の効率化」はずっと手書きの送り状を使用していた熱処理送り状をテーマに選びました。
最初にどんなことに時間がかかっているかを全員で問題点を抽出し、改善すべきことをひとつずつ実行していきました。時間は約40%短縮の結果になり、また当初は熱処理送り状を出していたメンバーも4人のみでしたが、結果的にメンバー誰でも送り状を出すことができるようになり、スムーズに業務移行できたことは大きな成果だと思っています。
今回のテーマとしては決して大きいことではなく、毎日の作業の中でも時間的にそれほどかかっていることではありませんが小さいテーマでも全員で問題を共有し改善を積み重ねていく大切さを感じています。またその結果,「第一位」の評価を頂き、メンバー全員喜んでおります。今後もこの評価を励みに、また他のグループから良い刺激を受けながら,さらなる改善に取り組んでいこうと思っています。
2位: ガスグループ
〇改善テーマ名 『新人育成(作業の標準化)』
〇定性的成果目標(達成のイメージ)
《誰が作業しても安全+安定した作業。
誰が抜けても(有休、会議など)
一定の品質が保てる職場づくり》
〇リーダーよりコメント
為には分析でグループ内のネックになっている事が何なのかが分かり、その中で育成に関して今まで大変だった部分もあるので今回【新人育成】(作業の標準化)について取り組むことに決めました。今まで曖昧になっていた作業の再確認と見直しをすることが出来たのと誰が教えても内容が同じことを伝えることが出来るようになりました。引き続きグループ全員で協力し取り組んでいきます。
3位: レーザーグループ
〇改善テーマ名 『レーザー現場内エリア別2S活動』
〇定性的成果目標(達成のイメージ)
《置き場に物が戻ってくる仕組み、掃除時間の短縮》
〇リーダーよりコメント
私は経験年数が浅いですが、役を頂き、グループが働きやすい環境を目指し、進めていきました。取り組む前は働きやすい環境とは言えませんでした。今まで手をつけていなかった改善場所や、教育部分にも改善を加え、今環境は変わってきています。まだまだ完璧とは言えませんが、完璧といえるように改善を進めていきたいと思います。
表彰後の感想は、1枚の紙での説明では収まりきらない程の改善を行いましたが、改善を行った事を全て説明できず、3位という結果に終わってしまいました。
後期発表に向けて、引き続きグループでの相互協力の元、改善活動を行い、改善箇所の説明を上手く伝えるよう、努力していきます。
4位: ノコグループ
〇改善テーマ名 『新人教育における技術習得期間の短縮と習得度の向上』
〇定性的成果目標(達成のイメージ)
《無理なく作業を習得できる、
グループ内コミュニケーションUP、自然にできる相互協力》
〇リーダーよりコメント
今回の取り組みでは、教育とコミュニケーションについての改善を行いました。
誰でもわかる様に、誰にでも伝わる様にすることにとても難しさを感じました。
まだ 改善途中であり審査結果は4位でしたが、この改善が成果につながるよう最後までやり切りたいと思います。
5位: 営業グループ
〇改善テーマ名 『業務分担実現のために』
〇定性的成果目標(達成のイメージ)
《1.毎月の売り上げ締め業務前に粗利が把握ができるようになる。
2.各営業マンが訪問件数のノルマに対する意識向上と目標達成》
〇リーダーよりコメント
今回、社内プレゼンをすることになって、営業グループとしてはなかなか数字で評価がしづらいテーマで他の人に成果を発表するのが難しかったのですが、大きなテーマの業務分担実現!!なかなか、いろいろ障害はありますが、実現できるように努力していきたいです。
グループメンバーが働きやすくなったと実感できるような職場環境と組織を作っていきます。
8/4 同友会主催のJobway2022 WEB合同説明会に参加しました。
コロナ禍という状況でなかなか対面で学生さんにはお会いできない中、ZOOMを使って会社の説明を行いました。学生さんのお顔が見えないので、ちゃんと伝わっているかな、と不安にはなりましたが質問をたくさんいただけて、短い時間でしたが無事に終えることが出来ました。
今後は会社単独でWEB会社説明会を開催しますので,2023年3月卒業予定の方はぜひご参加ください。
経理総務G 稲田